
高校部の特徴
- 1.山本流(Q&A参照)独自の英語教授法!
- ★中学3年生からは、学年に関係なく成績別クラスを編成しております。中学3年生から高校3年生までを4クラス(下記参照)に分けます。
それによって、よりきめ細かい指導が出来るようにしております。
- (レベル1) J クラス → 中学~高校基礎英語
- (レベル2) B クラス → 高校英文法+入試問題基礎
- (レベル3) S クラス → 英語構文+入試問題標準
- (レベル4) A クラス → 入試問題上級(医学部レベル)
- 2.元高校教師・予備校講師のプロ英語指導
- ★進学校や予備校での指導実績をもとに「よくわかる山本流基礎英語」から「目からウロコの山本流スーパーハイレベル英文和訳・和文英訳(自由英作文)」まで丁寧に教えていきます。
- 3.コツコツと 生徒の自主性が大切!
- ★生徒自身がいつまでも教師頼みの他力本願ばかりでは困ります。Y・E・Sでは、生徒の自主性を重んじ、原則として毎週土曜日(※追試日あります)は、「英単語、英熟語、英文法、英作文」などの
テストを行っております。人はとても簡単に大きな目標や計画は立てますが、なかなか日々それらを実行に移すことができないものです。
やはり塾での週テストのノルマが規則正しい勉強を支えるものと信じております。
- 4.英語専門塾 小さな塾でしかできないコト!
- ★どうしてこんな小さな塾から難関大学に合格するのでしょうか?
その理由は①生徒本人 ②家族 ③学校 ④塾 の順で頑張ったからだと思います。まず「本人のやる気」が必要です。
特に高学年になる程「やる気」の少ない、ただ「塾へ行けば何とかなる」とか「みんなが行ってるから」のような気持ちの人
が増えます。そんな人は大学受験を甘く見て失敗する確率が高くなります。英語塾Y・E・Sは、小さな塾(少人数)なので、生徒を
細かくチェックします。授業中はもちろん、テストの提出チェックや授業前半の復習確認チェックテストなどで、ひとりひとりを
細かく丁寧に、そして時に厳しく指導していきます。もちろん生徒自身の「やる気」を高めるために!!
高校部時間割(2023年度)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
日 |
19:30~21:00
(90分) |
|
Sクラス (構文中心) |
Bクラス (文法中心) |
Aクラス (入試実戦) |
|
テスト
16:00~19:30 (フレックス) |
|
※上記の内容は都合によって変更する場合があります。
在籍校
清風南海・四天王寺・大谷・清教・明星・帝塚山・桃山学院・智弁学園、府立高校など